コンビニコーヒー

2020年最新版【コンビニコーヒー比較】大手3社のコーヒーをコーヒーインストラクターが濃度計で測って比較したよ

ケンケン
ケンケン
コーヒー好き薬剤師、コーヒーインストラクター1級のケンケンです。
最近会社で「どのコンビニのコーヒーが一番美味しいの」と聞かれて「コーヒーの好みは人それぞれなのであなたが美味しいと思ったコーヒーが正解です」と具体性に欠く説明しかできなかったため、これではコーヒーインストラクターとしてはまずいと思いコーヒー濃度計を使って濃度を測定し味の比較しました

この記事は以下の人におすすめ

コンビニコーヒーはどこが美味しいか知りたい

自分がいつも買っているコンビニコーヒーは他と比べてどうなのか知りたい

対象と方法

最近購入したアタゴのPAL-COFFEE (BX/TDS)を使い、コンビニチェーン大手3社(セブンイレブン、ローソン、ファミリーマート)のブラックコーヒーの濃度を測定しました。
以下の5つのコーヒーで比較しました。

  1. セブンイレブン ホットコーヒーR(レギュラーサイズ)
  2. ローソン コーヒーS
  3. ファミリーマート ブレンドS
  4. ファミリーマート ブレンドS「濃いめ」、
  5. ファミリーマート モカブレンド

こちらについては別の記事にしていますので興味のある方はご覧ください。

コーヒーを数値化できる!アタゴ ポケットコーヒー濃度計 【PAL-COFFEE(BX/TDS)】レビュー 糖度とTDSについて 糖度 Brix(%) 基本的にはBrix(%)はショ糖液100g中に含まれるショ糖のg数を目盛った...

 

特徴

セブンイレブン

以前からドリップを採用しており、私が最も利用しているコーヒーです。
2018年2月期は1年間で10億杯超を販売しており、日本で最も売れている国民的コーヒーと呼べるでしょう。
もともと本格志向で、以前は苦味が比較的強い印象でしたが、改良を繰り返し、最近では苦味がおさえられ本格さはそのままに飲みやすい印象に変わってきています。

2018年に3月にリニューアルされて豆の使用量を従来から1割増量し、焙煎の方法を2種類から3種類に変更し、蒸らし時間を延長することで香りとコクのアップを目指したそうです。

マシンは自分でボタンを押すタイプです。
私の近くのコンビニは新旧のマシンがあります。
ブラックコーヒーの場合だと押し間違いが無い新機種を使うようにしています。
ボタン選びの手間を省略できます。
タッチパネル式は受け入れられにくいのか、新マシンは比較的空いています。

ローソン

以前からエスプレッソ方式を採用しており、苦味が効いているのでスイーツに合うコーヒーの印象です。コーヒー感が強いので牛乳に負けずラテなどは非常に美味しいですよね。
たまにシングルオリジンも登場して、1杯500円のパナマゲイシャが印象深かったです。

つい最近(2019年10月22日)に新ブレンドが登場し、さらに焙煎の幅を広げ、浅煎りから深煎りまで煎り分けることで、より華やかで厚みのある香りを実現したとのことでした。

ふたも改良され、飲み口の蓋を起こすことで飲む際の鼻の位置に穴が開くように設計されている“香りフタ”が採用され、コーヒーの香りを直接感じられる仕様に変更したとのことでした。

ローソン公式HPより引用

私の家の近くの店舗では、店員さんがマシンを操作する方式です。
都市部ではセルフ方式もあるようでこちらはドリップ方式を採用しているとのことです。

 ファミリーマート

最近20億円かけて新マシンを導入したと話題ですよね。

ファミリーマートは以前はローソンと同様にエスプレッソ方式を採用していたのですがマシンの刷新に伴いドリップ方式に変わりました。
エスプレッソ方式だった時は苦味が強くあまり利用していなかったのですが、ドリップ方式に変わってからは最近よく利用するようになりました。
マシン導入ともに販売されたスペシャルティコーヒー第一弾として発売されたエチオピアモカが非常に美味しくて、1杯180円するものの一時期こればかり飲んでいました。
売り上げ的なものがあるのか、最近では120円に値下げされ買いやすくなりましたがブレンドになりシングルオリジン(単一農園)ではなくなりました。

今回は通常のブレンド、「濃いめ」、モカブレンドの3種類を比較ます。
 マシンはセルフ方式です。
私の家の近くの店舗はミルクタンクが付いているマシンとコーヒーのみ抽出するマシンがあります。

結果と考察

店舗にごとのマシンの手入れにより結果に差が出るため、2つの店舗で3つのサンプルを測定しました。

セブンイレブン

平均TDS=1.18

店舗A
TDS=1.24
店舗B
TDS=1.15
TDS=1.16

100円の通常のブレンドの中では最も高い値になりました。

ローソン

平均TDS=0.98

店舗A
TDS=1.06
店舗B
TDS=0.94
TDS=0.94

苦味の効いた味とは裏腹に数値としては低めでした。

ファミマブレンド

平均TDS=0.79

店舗A
TDS=0.95
店舗B
TDS=0.67
TDS=0.76

今回比較した中では最も低い値になりました。

ファミマ「濃いめ」

平均TDS=1.12

店舗A
TDS=1.17
店舗B
TDS=1.15
TDS=1.05

「濃いめ」というだけあって通常のブレンドよりは高めになりましたが、セブンイレブンよりは低い値になりました

ファミマモカブレンド

TDS=3.96

何と、今まで見たことが無い驚異の値が出ました。
何かの間違いかと思い、数回計りなおしましたが同じぐらいの値が出ました。
味がものすごく濃いという感じではありません。

液面を観察してみると、表面にオイルがかなり浮いています。他のコーヒーと比較しても顕著です。
これが数値に影響しているのではないかと思いました。
通常出る値では無いため今回は参考値として考えたいと思います。

濃度の実測値順に並べたら

モカブレンド>セブン>ファミマ濃いめ>ローソン>ファミマ通常ブレンド

となりました。

※モカブレンドは数値では最も高くなりましたが実際に感じる濃さでいうと真ん中ぐらいの感じでした。
その後別店舗で購入したモカブレンドを測定したところ、TDS=1.09でした

自分はどれが好きだった?味の所感

  1. セブンイレブン ホットコーヒーR
  2. ローソン コーヒーS
  3. ファミリーマート ブレンドS
  4. ファミリーマート ブレンドS「濃いめ」
  5. ファミリーマート モカブレンド

以上の5種類の検体を同じグラスに入れ、底に①〜⑤を記入してシャッフルし好きな順に並べてみました。

好みの順としては

⑤(モカ)>①(セブン)>④(ファミマ濃いめ)>③(ファミマ通常)>②(ローソン)となりました。

どの検体がどのコンビニのものなのかもはっきり分かりました。

味の感じ方は個人差があるため参考としていただきたいのですが、私なりに感じた印象と、おすすめな方を伝えします

ファミリーマート モカブレンド→酸味があってフルーティ、いわゆるモカの味わい。
単体で飲むならこれ

セブンイレブン→もっとも甘みを感じてコクもあり後味もクリーン
どんな場面でも安定して美味しい

ファミマ「濃いめ」→コク、深みを感じるが苦味が強すぎず心地よい
濃いめのコーヒーが好きな方や、甘いものと一緒に飲むと良い

ファミマ通常ブレンド→すっきりしていてライト
薄めのコーヒーが好きな方や朝に飲むモーニングブレンドとして良い

ローソン→エスプレッソ特有の苦味があるが後味に渋みを感じる
エスプレッソ好きの方や、甘いものお供に、ラテ系のメニューならこれ

まとめ

 

ケンケン
ケンケン
今回はコーヒーの濃度を測定しましたが、実測値と飲んで感じる濃さ、味わいは一致しないことが分かりました。実際に飲み比べて自分の好みを見つけてみてくださいね

この検証のあとに、社内アンケートをとりコンビニコーヒーをランキングしてみました。
気になる方は以下のリンクからどうぞ♬

【どのコンビニコーヒーが一番美味しい?】アンケート調査を行いランキングてみた! 対象と方法 対象は同じ職場の職員10人を対象に行い、以下の①~④のコーヒーを紙コップに移しかえ答えが分からない様にして6つの項...







こちらの記事もおすすめ