コーヒードリップ

コーヒーの抽出方法【透過式と浸漬式】その特徴や味の違いは?

ケンケン
ケンケン
コーヒー好き薬剤師でJ.C.Q.A認定コーヒーインストラクター1級の資格を持つケンケンです。

コーヒーの抽出方法には大きく分けて「透過法」「浸漬法」があります。

今回はこの2つの抽出方法の特徴について解説していきます。

この記事は以下の人におすすめ

「透過法」と「浸漬法」について知りたい

ケンケン
ケンケン
どちらが良いという訳ではなく好みの問題ですがそれぞれの特徴を知っておく事で自分の理想の味に近づけると思います。

透過法とその代表的な器具

透過法とはコーヒーの粉にお湯を注いで抽出する方法で、いわゆるハンドドリップです。

ペーパーフィルターやネルドリップ、滴下するタイプの水出し器具を用いた抽出方法が透過法に該当します。

透過法の特徴

透過法は器具の扱いやすさ、後片付けのしやすさで最も普及している抽出方法です。(特にペーパードリップ)器具も手に入りやすいです。

自由度が高く、注ぎ方で味が変わるために奥が深く技術を高める楽しさもあります。

その反面、味が変わる要素が非常に複雑で慣れるまではなかなか安定しません。

粉の量を増やすとろか層が厚くなるため、複数杯淹れる際に1杯分の粉の量を単純に倍々にすると抽出オーバーになる事もあります。

常に新しいお湯を注いでいくので抽出力の高い抽出方法になります。

上手に抽出できれば意図的に良い部分だけを取り出す事ができます。

浸漬法とその代表的な器具

コーヒーの粉に必要量のお湯を注ぎ、一定時間接触させるだけのシンプルな方法です。

フレンチプレス、サイフォン、パーコレーターやクレバーコーヒードリッパー等を用いた抽出方法がこれに該当します。

浸漬法の特徴

浸漬法は味を変える要因が少なく安定した抽出が可能です。一度味が決まってしまえば再現性が高い抽出方法です。粉の量も単純に倍々にできるため分かりやすいです。

安定性が高いという事は理想の味に近づけやすいという事になります。

粉をお湯につけておくので抽出力は透過法に比べて低いです。

コーヒー豆の良い部分も悪い部分もダイレクトに抽出するため、美味しいコーヒーを淹れるには豆のポテンシャルが求められます。

透過法と浸漬法の味を比べてどうだった?

同じ豆を同じ量使用して飲み比べて見ました

透過法はしっかりしていて輪郭がはっきりしています。苦味、酸味、香りがはっきり出ます。

浸漬法は柔らかい味わいで、マイルドでおだやかな印象です。

フレンチプレスを用いた場合にはコーヒーオイルも楽しめコクも楽しめますが、微分が混じるためざらざらとした舌触りです。

これは抽出力の差によるものと思われます。どちらが良いというわけではなく好みの問題で選んでください。

まとめ

これまで解説してきた透過法、浸漬法の2つの抽出方法について良い点、悪い点についてまとめます。

透過法

  • 自由度が高く技術を高める楽しさもある
  • 抽出力の高い抽出方法
  • 器具が手に入りやすく手軽
  • 味の輪郭がはっきりしている
  • 味を安定させにくく再現性が低い
  • 粉の量が分かりにくい

浸漬法

  • 味を安定させやすい
  • 理想の味に近づけやすい
  • 粉の量が分かりやすい
  • 味は柔らかくマイルド
  • 器具が手に入りにくく比較的高価
  • 抽出力が低い
  • 豆の味がダイレクトに出るのでごまかしが効かない
  • 使用後の豆の片付けが大変

ケンケン
ケンケン
冒頭にも書いていますが、どちらが良いという訳ではなく好みの問題です。それぞれの特徴を知っておく事で自分の理想の味に近づけると思います。

同じ豆でも全く違った味になりますので飲み比べて見ると楽しいと思います。

あなたのお好みはどちらでしょう?